鞆鉄道 2018年の定期観光バス 〜今年もボンネットバスで当館へ♪♪〜
2018.03.20 Tuesday | ボンネットバス
今年は、午前コース[福山駅前9:00発]がボンネットバス・いすゞBX341(今年還暦の1958年式)での運行、午後コースがマイクロバスのニッサン シビリアンでの運行です(一昨年と同様)。
昨年までは午後コースに当館へ立ち寄ってくださっておりましたが、今年は初めて午前コースに、しかもボンネットバスで立ち寄ってくださることとなりましたので、昨年まで以上に定期観光ご参加の方々が当館へお立ち寄りくださるものと期待しております!
今年も定期観光午前コースご参加の方には、当館駐車場において、BXと当館のボンネットバスのどれかとの並びを背景に記念写真を撮影いただけるようにいたします♪ 一般ご来館者の方もどうぞ!

※ご参考までに
定期観光 午前Aコースご参加後、狭隘路線で有名?な“沼南線”にもぜひ乗ってみてください!
14:30鞆車庫前>14:31鞆の浦>14:32鞆港>14:52千年橋>14:56沼隈支所>15:20松永駅南口
なお、大型連休などに鞆町で渋滞が発生した場合、運行時刻に乱れが生じる可能性がありますので、ご旅程に十分な時間の余裕を含めてご計画ください。

沼南線(上り) 港口−四ツ角停留所間を行く鞆車庫発・松永駅南口着便
社番002 福山200あ2 日野KC-RX4JFAA リエッセ(1995年式,元関東バス)
14:30 | trackbacks(0)